広告 仕事の悩み 病棟 転職

レバウェル看護の評判は?メリット・デメリット徹底解説

泣いた看護師
泣いた看護師

転職サイトってたくさんあるけど、結局どこを選べばいいのかわからない…

看護師の転職サイトを調べた人なら、一度は「レバウェル看護」という名前を聞いたことはあるのではないでしょうか?

この記事では、看護師転職サイト最大手のレバウェル看護についての評判、メリット・デメリットを解説していきたいと思います。

この記事で解決できるお悩み

  • レバウェル看護の評判ってどうなの?
  • レバウェル看護の良いところ、悪いところを知りたい

記事を読み終わるころには、レバウェル看護の長所と短所を踏まえたうえで登録するかを判断できるようになります!

レバウェル看護があなたにとってベストな選択かどうか、詳しく見ていきましょう!

レバウェル看護の評判

「実際にレバウェル看護を利用した看護師の声はどうなの?」


サービスを選ぶとき、実際の利用者の口コミはとても参考になりますよね。

そこで、ここではレバウェル看護を利用した看護師たちのリアルな体験談を集めてみました。

転職成功のエピソードから気になるポイントまで、ぜひチェックしてみてください!

良い口コミ

笑顔の看護師
笑顔の看護師

面接内容から実際の対策まで本当に無料で良いの!?って思えるくらいフォローして頂き、無事に憧れの美容クリニックへの転職ができました。ありがたいです。

笑顔の看護師
笑顔の看護師

前職から一年のブランクがあり、転職活動をするにもどうしていいのか悩んでいた所、レバウェル看護さんのサイトに出会いました。
担当してくださった方は私の要望を聞きながら幾つもピックアップしてくださり面接対策なども親切丁寧にしていただいたお陰で面接も緊張せず挑め、結果内定を頂けました。
入職後のサポートもあり登録して良かったです。

笑顔の看護師
笑顔の看護師

情報収集の段階から丁寧な対応と働き方の希望に合わせた情報提供をしてくれてました。
また面接の日程調整や面接の対策、履歴書の書き方なども丁寧に教えてくれました。入職の時期なども間に入りやり取りしてくれたり、自分では言いにくいことも相談してくれたため、すごく心強かったです。入職してからも、時々連絡をくれたり、様子を聞いてくれたり、サポート体制も万全です。

https://www.google.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%90%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E7%9C%8B%E8%AD%B7

悪い口コミ

泣いた看護師
泣いた看護師

面談日程を電話ではなくLINEで強制的に決定したり、他社エージェントの案件について離職率が高いですよなどとおっしゃっておられ、先方に確認したところそのような事実はないとのことでしたのであまり信用できません。

泣いた看護師
泣いた看護師

看護系の転職で利用したが、こちらは失敗しないために慎重に探しているにも関わらず、担当者がノルマの為か威圧的な態度をとり、すぐエントリーするように焦らせてきて冷静な判断が出来なくなりました。
今後利用することはありません。

https://www.google.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%90%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E7%9C%8B%E8%AD%B7&sca_esv=4a40c1ce277ae477&rlz=1C1NDCM_jaJP801JP929&sxsrf

担当によって対応の違いがあるようで、当たりはずれはありそうですね…

私が担当してもらった方は親切で、しつこくもなく、教えてほしい内容を的確に教えてくれる担当者さんでした。

サポートセンターに連絡すれば担当者の変更もできるので、担当が合わないと感じたら変更してもらうのもひとつですね。

レバウェル看護のメリット・デメリットは?

レバウェル看護を利用する際には、どのような点がプラスで、どのような点に注意すべきかを把握しておくことが大切です。

メリット、デメリットを順に解説していきたいと思います。

メリット

  • 非公開求人がみられる
  • 効率よく求人を探せる
  • 専門的なアドバイスを受けられる
  • 交渉を代行してくれる
  • サポートが手厚い
  • 転職後のフォローも得られる

デメリット

  • 自分のペースで探せない場合がある
  • 希望に完全一致しない求人の提案
  • アドバイザーとの相性の問題

レバウェル看護のメリット7選

メリットは以下の6点です。

どれも転職サイトに登録しなければできないことばかりなので、登録しない手はないと思います。

1. 非公開求人が見られる

転職サービスを利用する最大のメリットは、一般には公開されていない「非公開求人」にアクセスできることです。

この非公開求人求人は、条件が良いものや人気の高いものが多く、転職の幅を広げられます。

先ほどもお伝えしたように、レバウェル看護ではこの非公開求人の数が他の転職サイトに比べて多いのが特徴です。

この点だけでも、レバウェル看護はぜひ登録しておきたい看護師転職サイトだと胸を張って言えます。

2. 効率よく求人を探せる

レバウェル看護では、アドバイザーが希望条件に合った求人を代わりに探して提案してくれるため、忙しい看護師でも効率よく転職活動を進められます。

これがレバウェル看護を利用するべき大きなメリットの2つ目です。

本来なら自分の理想とする職場を見つけるために、どの病院・施設が求人を出しているか調べて、給料や福利厚生を調べて、職場の雰囲気を調べるために見学へ行って、面接対策をして…と、自分1人で転職活動をしていたら、どれだけの時間を費やすでしょう…。

アドバイザーに相談すれば希望の条件を説明し、15分もあれば希望に沿った職場をいくつか提案してもらえます。

もちろん、その場で条件に合う職場がなければ再び探してもらうことも可能です。

時間を節約しながら、理想の職場を見つけられる点が魅力です。

3. 専門的なアドバイスが受けられる

レバウェル看護では、転職希望者1人1人に対し、専門のアドバイザーが担当してくれます。

アドバイザーは看護業界の転職に特化しているため、業界特有の事情や求人の裏側まで詳しく知っています。

自分だけでは分からない情報や転職のコツを教えてもらえるのは大きなメリットです。

例えば私が実際に転職する時には以下の点をアドバイスしてもらいました。

  • 将来どのような生活をしたいか思い描いて転職活動をするとよいこと
  • すべての希望条件をかなえるのは難しいので優先順位をつけること
  • 「この病院は患者とのコミュニケーションを重視しているので、その点をアピールしましょう。」など、病院や施設に合った履歴書の書き方アドバイス

当時の私は初めての転職活動で右も左もわからず、相談しながら転職活動を進められたことがとても心強かったのを覚えています。

特に病院や施設の考え方に合った履歴書の添削は、転職希望者と転職先の職場の実情を両方分かる立場でないと分からない視点なので、転職する際とても有利です。

4. 交渉を代行してくれる

給与や勤務条件の交渉をアドバイザーが代わりに行ってくれることも、レバウェル看護を利用するメリットのひとつです。

転職希望者が転職先に「確認したいけど聞きづらいこと」として以下の点が挙げられます。

1. 給与や待遇に関する確認

基本給や手当の詳細
「基本給はいくらか」「夜勤手当や休日出勤手当が含まれているか」

年収の目安
求人票では月給しか記載がない場合、年収ベースで計算したいとき。現職との比較は?


2. 勤務条件やシフトの詳細

シフトの柔軟性
「日勤だけの勤務が可能か」「夜勤専従の相談ができるか」など、家庭の事情やライフスタイルに合った働き方ができるかを確認。

残業の実態
求人票に「残業少なめ」と書いてあるが実際の労働時間は?


3. 職場環境に関する情報

人間関係や雰囲気
「職場の人間関係は良好か」「離職率が高くないか」など、職場の雰囲気や看護師同士の関係性は?

スタッフ構成
年齢層や経験年数など、現場のスタッフ構成について


4. キャリアアップやスキル習得の機会

研修制度の有無
職場内外での研修やスキルアップのサポートがどれくらいあるか?

キャリアパスの可能性
「管理職を目指せるか」「専門看護師や認定看護師への道が開かれているか」などのキャリアアップの可能性。


5. 福利厚生や働きやすさ

休暇制度の実態
「有給休暇が取得しやすいか」「産休・育休が取得後復帰しやすいか」など、働き続けやすい環境かどうか。

職場の設備
寮や託児所の有無、職員用の休憩室やロッカーの充実度についても確認します。


6. 入職までの手続きに関する事項

面接での質問内容や雰囲気
実際にどんな質問がされるか、面接官の対応の雰囲気は?

入職時のサポート体制
「オリエンテーションやプリセプター制度があるか」「試用期間中の給与や待遇がどうなるか」など、入職後のサポートは?

事前に確認をしてもらうことで、入職してからイメージとのミスマッチを防ぐことが出来ます。

また、自分の理想と違う場合に入職の条件を交渉を代行してもらえることもあります。

中には、交渉してもらって年収が50万円アップしたという人もいますよ。

レバウェル看護はその交渉力も高いと評判で、2022年オリコン顧客満足度®調査・看護師転職分野において交渉力1位を受賞しています。

理想とする職場を探すために、交渉力が高いサイトにお願いするというのも選択肢を広げる一つですよね。

5. サポートが手厚い

レバウェル看護はサポートが手厚いことも有名です。

「職場のリアルが分かる転職」を指針として、看護師に寄り添ったサポート展開を続けてきました。

その結果、

レバウェル看護受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000641.000010591.html

20代看護師が選ぶ、看護師転職サイト「相談のしやすさ」No.1

20~34歳看護師が選ぶ、看護師転職サイト「連絡の取りやすさ」No.1

において、2部門で第一位を受賞しています。

また、友達に勧めたいランキング1位を受賞した経歴もあり、そのサポート力が伺えます。

6. 転職後のフォローも充実

転職後に職場で困ったことがあれば相談に乗ってくれるサービスもあります。

入職後のフォローアップ

定期的な連絡
入職後の感想や職場での困りごとをヒアリングし、問題があれば相談に乗ってくれます。

アドバイスの提供
職場の適応に時間がかかる場合や、新しい環境に馴染むためのアドバイスをもらえることも。

キャリア相談

キャリアアップの提案
新しい職場でさらに成長したい場合や、資格取得を目指す際のアドバイスを受けられます。

今後のキャリアプラン設計
入職後の経験を踏まえた中長期的なキャリアプランの相談にも対応。

研修やスキルアップ支援

スキルアップ講座の案内
看護師向けの研修会やセミナーの情報提供を行い、スキルを磨ける機会を提供。

オンライン研修サービス
サービス独自のオンライン研修プログラムを提供している場合もあります。

入職したら終わり、ではないのも心強いポイントです。

レバウェル看護のデメリット3選

レバウェル看護のメリットを見てきましたが、デメリットがどうなのでしょうか?

こちらも順にみていきます。

1. 自分のペースで探せない場合がある

担当アドバイザーが求人を提案してくれる一方で、場合によっては転職活動のペースが自分と違うと感じることがあるかもしれません。

特に転職市場のタイミングであったり、非公開求人が出たタイミングであったりすると「ぜひ紹介したい」という思いから熱心に電話連絡やメールをくれるアドバイザーもいます。

とてもありがたいですが、自分との熱量が違うと少し疲れてしまいますよね。

またスケジュール管理がアドバイザー主体になりやすいのも「自分のペースで探せない」と思う原因です。

解決策

自分のペースを保つための工夫をしよう

  1. 希望のスケジュールを事前に伝える
    「じっくり検討したい」「具体的な転職時期は○○月以降」といった希望を最初に明確に伝える。
  2. 連絡頻度を調整してもらう
    「連絡はメールが中心で」「急ぎでなければ週1回程度にしてほしい」と依頼する。
  3. タイミングに流されない意思を持つ
    求人の魅力に惹かれても、「一度考える時間がほしい」と冷静に判断する。

2. 希望に完全一致しない求人の提案

転職サービスは、多くの求人情報を保有していますが、必ずしも希望条件に完全一致する求人が見つかるわけではありません。

アドバイザーによっては、条件が少し異なる求人を提案されることもあります。

その理由としては、希望条件に合致する求人の少ない場合、非公開求人の制約、条件の優先順位を調整するため、提案の幅を広げるためなど、さまざま考えられます。

担当アドバイザーの考えと私達が転職に求める条件がずれていることも考えられるので、その都度すり合わせをしていくことが必要です。

解決策

希望条件をしっかり伝えよう!

  1. 希望の優先順位を明確にする
    「給与は絶対に譲れない」「残業なしが最優先」など、妥協できないポイントを具体的に伝える。
  2. 妥協できる条件も共有する
    「勤務地は多少遠くてもOK」など、柔軟な条件を示すと提案が絞りやすくなります。
  3. 提案の理由を確認する
    提案された求人について「なぜこの求人を選んだのか」をアドバイザーに聞いてみる。

3. アドバイザーとの相性の問題

どれだけ評価の高いレバウェル看護でも、やはり担当の合う・合わないはあります。

アドバイザーが親切であっても、相性が合わないとコミュニケーションがスムーズにいかない場合があります。

例えば、

コミュニケーションがうまくとれておらず希望条件が不明瞭になって自分の求めているものと違う答えを出されてしまったり、

電話やメールなど、コミュニケーションツールの希望に違いがあったり、

考え方が合わないと感じたり、話し方が合わないと感じたり…

そんなときには対処法があるので、ぜひ試してみてください。

相性が合わないと感じたときの対処法

  1. 希望や要望を明確に伝える
    「こうしてほしい」と具体的に伝えることで改善される場合があります。
  2. アドバイザーを変更する
    多くの転職サービスでは、希望すれば担当アドバイザーを変更してもらえます。
  3. 複数の転職サービスを併用する
    1つのサービスに絞らず、複数利用することで選択肢を広げられます。

まとめ

結論

転職サイトが多すぎて迷ってしまう看護師の方にこそ、

レバウェル看護はおすすめです!!


業界トップクラスの求人数と手厚いサポート体制を備え、非公開求人へのアクセスや面接対策、条件交渉の代行など、忙しい看護師に寄り添ったサービスが充実しています。

さらに、転職後も相談に乗ってもらえるため、初めての転職でも安心です。

もちろん、デメリットや注意点もありますが、それらを把握した上で利用すれば、理想の職場を見つける大きな助けになるでしょう。

多くの看護師がレバウェル看護を通じてキャリアアップを実現している実績は、このサービスの信頼性を物語っています。

あなたも一歩踏み出して、レバウェル看護で理想の職場を見つけてみませんか?

  • この記事を書いた人

さこぼ

病棟看護師として11年勤務。|その後2回転職。| クセの強い師長や先輩に揉まれ、新人時代を過ごす。|急性期・慢性期共に経験し、看護の在り方を考える。

-仕事の悩み, 病棟, 転職